コンテンツにスキップ

加藤彰廉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤彰廉

加藤 彰廉(かとう あきかど、文久元年12月27日[1]1862年1月26日) - 昭和8年(1933年9月18日[2])は、衆議院議員(無所属団→公友倶楽部公正会)、教育者。

経歴

[編集]

伊予松山藩士宮城正修の二男として江戸に生まれ、加藤彰の養子となった[3][注釈 1]1884年明治17年)、東京大学文学部を卒業。文部省御用掛、主税局御用掛、大蔵属を歴任した[4]1888年(明治21年)、山口高等中学校教諭となり、1894年(明治27年)に広島中学校の校長に就任した。

1895年(明治28年)に市立大阪商業学校(現在の大阪市立大学)教諭に招かれ、1899年(明治32年)に校長となり、1901年(明治34年)まで務めた(任期中に市立大阪高等商業学校に校名変更)[5]。その後、大阪高等学校教諭を務め、1909年(明治42年)から1915年大正4年)まで再び大阪高等商業学校校長を務めた[4]

1915年、第12回衆議院議員総選挙に大阪府から出馬し、当選した。

1916年愛媛県松山市私立北予中学校校長に就任[2]1923年(大正12年)、松山高等商業学校(現在の松山大学)が創設されると初代校長となり、死去するまで在職した[2]

その他に第五十二銀行の取締役を務めた[3]

栄典

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『昭和十一年度版 帝国人事大鑑』帝国日日通信社、1935年、補遺20頁では、加藤彰の長女・ヒデの入夫。

出典

[編集]
  1. ^ 『愛媛県人物名鑑 第一輯』P.51
  2. ^ a b c 『北予中学・松山高商楽屋ばなし』
  3. ^ a b 『人事興信録 第9版』カ5頁。
  4. ^ a b 『現代日本の政治家』公友倶楽部P.34-35
  5. ^ 『大阪商科大学六十年史』
  6. ^ 『官報』第2545号、「叙任及辞令」1891年12月22日。
  7. ^ 『官報』第8257号、「叙任及辞令」1910年12月28日。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy