コンテンツにスキップ

磐城石井駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
磐城石井駅
待合所外観(2022年3月)
いわきいしい
Iwaki-Ishii
南石井 (1.1 km)
(6.4 km) 磐城塙
地図
福島県東白川郡矢祭町大字中石井字御殿河原11
北緯36度54分16.7秒 東経140度24分55.1秒 / 北緯36.904639度 東経140.415306度 / 36.904639; 140.415306座標: 北緯36度54分16.7秒 東経140度24分55.1秒 / 北緯36.904639度 東経140.415306度 / 36.904639; 140.415306
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 水郡線
キロ程 74.9 km(水戸起点)
電報略号 シイ←シヰ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
30人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1931年昭和6年)10月10日[2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

磐城石井駅(いわきいしいえき)は、福島県東白川郡矢祭町大字中石井字御殿河原(ごてんがわら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線である[1]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線を有する地上駅である[1]。行き違い設備廃止までは相対式ホーム2面2線を持ち、旧ホームおよび線路(本線とは切断されている)が一部残っている[1]

水郡線統括センター(常陸大子駅)管理の無人駅である。駅舎はかつて存在していたが、取り壊され、現在はドアなしの待合所が設置されている。

利用状況

[編集]

「福島県統計年鑑」によると、2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 60 [6]
2001年(平成13年) 55 [7]
2002年(平成14年) 44 [8]
2003年(平成15年) 41 [9]
2004年(平成16年) 30 [10]

駅周辺

[編集]
駅前

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
水郡線
南石井駅 - 磐城石井駅 - 磐城塙駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 42号 水戸駅・常陸太田駅・高萩駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月9日、26頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、442頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第415号」『官報』1970年9月30日。
  4. ^ 「通報 ●水郡線常陸鴻巣駅ほか11駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1970年9月30日、14面。
  5. ^ 「荒れた無人駅舎が明るく・・・」『交通新聞』交通協力会、1976年3月30日、2面。
  6. ^ 97 鉄道輸送状況” (xls). 第116回 福島県統計年鑑. 福島県 (2002年11月). 2024年10月28日閲覧。
  7. ^ 97 鉄道輸送状況” (xls). 第117回 福島県統計年鑑. 福島県 (2003年3月). 2024年10月28日閲覧。
  8. ^ 97 鉄道輸送状況” (xls). 第118回 福島県統計年鑑. 福島県 (2004年3月). 2024年10月28日閲覧。
  9. ^ 95 鉄道輸送状況” (xls). 第119回 福島県統計年鑑. 福島県 (2005年3月). 2024年10月28日閲覧。
  10. ^ 95 鉄道輸送状況” (xls). 第120回 福島県統計年鑑. 福島県 (2006年3月). 2024年10月28日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy