コンテンツにスキップ

長嶋有

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長嶋 有
(ながしま ゆう)
ペンネーム ブルボン小林
誕生 (1972-09-30) 1972年9月30日(52歳)
日本の旗 日本埼玉県草加市
職業 小説家漫画家、同人活動家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 学士文学
最終学歴 東洋大学第2部文学部国文科卒業
活動期間 2001年 -
ジャンル 小説エッセイ漫画
代表作 『猛スピードで母は』(2001年)
『夕子ちゃんの近道』(2006年)
『三の隣は五号室』(2016年)
主な受賞歴 文學界新人賞(2001年)
芥川龍之介賞(2002年)
大江健三郎賞(2007年)
谷崎潤一郎賞(2016年)
デビュー作サイドカーに犬」(2001年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

長嶋 有(ながしま ゆう、男性、1972年9月30日 - )は日本小説家漫画家俳人コラムニストである。漫画テレビゲームに造詣が深く、ブルボン小林(ブルボンこばやし)名義で漫画・ゲームの批評、コラムの執筆も行っている。サブカルチャーの教養をベースにした純文学作家と評される[1]

経歴

[編集]

デビューまで

[編集]

埼玉県草加市生まれ。幼少期に両親が別れ、母の故郷である北海道へと移り、登別市室蘭市で育つ。登別市立幌別西小学校、室蘭市立港南中学校(1年後輩に安田顕)、北海道室蘭清水丘高等学校普通科を経て、東洋大学2部文学部国文学科を卒業。

少年時代には漫画やライトノベルを好んで読んでいたが、図書局に所属していた高校時代に高橋源一郎ジョン・レノン対火星人』を読んで文学の自由さを知る。また色川武大の短編「連笑」(短編集『百』所収)を読んで、「要約できないものを書くのが文学だ」と気付かされる[2]

1990年代半ばからASAHIネットパソコン通信に出入りし、「パスカル短篇文学新人賞」に応募するなどしていた[3]1997年シヤチハタに就職し、結婚(のちに離婚)[4]。ネットで知り合った仲間と俳句の同人に参加するようになり、その中の一人には川上弘美がいた。1998年に「ブルボン小林のインテリ大作戦」というウェブサイトを立ち上げる[5]。投稿作品が予選通過や佳作を取るようになったため1999年に会社を辞め、作品執筆に専念する。2000年にASAHIネット時代からの友人が立ち上げたメールマガジンにコラムを連載し、フリーライターとして活動を開始。

小説家として

[編集]

2001年に5つの文芸誌に同時に応募[3]、このうち『文學界』に送った『サイドカーに犬』が第92回文學界新人賞を受賞し、小説家デビュー。同作で第125回芥川賞候補となる。2002年、「猛スピードで母は」で第126回芥川賞受賞。

2003年、『タンノイのエジンバラ』で第29回川端康成文学賞候補。2004年、『夕子ちゃんの近道』で第30回川端康成文学賞候補。2007年、『夕子ちゃんの近道』で第1回大江健三郎賞受賞。同年『サイドカーに犬』が根岸吉太郎監督により映画化。また2008年に『ジャージの二人』が中村義洋監督により映画化された。2016年、『三の隣は五号室』で第52回谷崎潤一郎賞受賞。

2009年から2011年まで群像新人文学賞の選考委員を務めた。2016年、再婚[4]2017年(第123回)からは文學界新人賞の選考委員を務めている。

長嶋有名義で、2015年の初回から渋谷らくごの「渋谷らくご創作大賞」の審査員を毎年務めているが、落語を聴くのは毎年この選考会の時だけであると会場で断言した上で審査員を続けている。

同人作家として

[編集]

同人作家としても活動しており、2006年柴崎友香名久井直子福永信法貫信也とともに同人誌『メルボルン1』を、2008年に第2弾『イルクーツク2』を刊行。また2007年にはブルボン小林名義で『スポンジスター』を刊行している。

漫画評論家として

[編集]

ブルボン小林名義での漫画評論の活動も活発で、『週刊文春』でコラム「マンガホニャララ」を隔週で連載していた(2019年に連載中止)。2010年から小学館漫画賞、2012年から手塚治虫文化賞の選考委員も務める。

2011年には漫画制作ソフト「コミPo!」を使用し、ウェブコミック配信サイトぽこぽこ』(太田出版)にて初の漫画作品フキンシンちゃん』を連載、後に単行本化した。

俳人として

[編集]

公開句会東京マッハ[6]のメンバーの一人[7]であり、俳句同人「傍点」[8]の主催。2014年には初の句集『春のお辞儀』を刊行した。

また2019年度のNHKの俳句番組『NHK俳句』にて毎月第二週の選者を担当している[9]

2008年までは「長嶋肩甲」という俳号を使っていた[10]。短歌の新人賞「笹井宏之賞」第2回(2020年)の選考委員を務めた[11]

作品一覧

[編集]

小説

[編集]

単行本

[編集]
  • 『猛スピードで母は』(2002年1月、文藝春秋 / 2005年2月、文春文庫、解説:井坂洋子ISBN 9784167693015
  • 『タンノイのエジンバラ』(2002年12月、文藝春秋 / 2006年1月、文春文庫、解説:福永信ISBN 9784167693022
    • タンノイのエジンバラ(『文學界』2002年2月号)
    • 夜のあぐら(『文學界』2002年5月号)
    • バルセロナの印象(『文學界』2002年10月号)
    • 三十歳(『新潮』2002年10月号)
  • ジャージの二人』(2003年12月、集英社 / 2007年1月、集英社文庫、解説:柴崎友香ISBN 9784087461183
    • ジャージの二人(『すばる』2003年3月号)
    • ジャージの三人(『すばる』2003年11月号)
  • 『パラレル』(2004年6月、文藝春秋 / 2007年6月、文春文庫、解説:米光一成ISBN 9784167693039
    • パラレル(『文學界』2004年2月号)
  • 『泣かない女はいない』(2005年3月、河出書房新社 / 2007年10月、河出文庫、解説:加藤陽子ISBN 9784309408651
    • 泣かない女はいない(『文藝』2004年秋号)
    • センスなし(『文藝』2003年夏号)
    • 二人のデート(書き下ろし
  • 『夕子ちゃんの近道』(2006年4月、新潮社 / 2009年4月、講談社文庫、解説:大江健三郎ISBN 9784062763349
    • 瑞枝さんの原付(『新潮』2003年4月号)
    • 夕子ちゃんの近道(『新潮』2003年7月号)
    • 幹夫さんの前カノ(『新潮』2004年1月号)
    • 朝子さんの箱(『新潮』2004年3月号)
    • フランソワーズのフランス(『新潮』2004年7月号)
    • 僕の顔(『新潮』2004年12月号)
    • パリの全員 (書き下ろし)
  • 『エロマンガ島の三人 長嶋有異色作品集』(2007年6月、エンターブレイン / 2010年7月、文春文庫、解説:バカタール加藤ISBN 9784167693046
    • エロマンガ島の三人(『オトナファミ』2006年夏号 - 冬号)
    • 女神の石(Webマガジン『アニマソラリス』・2001年)
    • アルバトロスの夜(Webマガジン『アニマソラリス』20号・2002年)
    • ケージ、アンプル、箱(『小説現代』2004年4月号)
    • 青色LED(書き下ろし)
  • 『ぼくは落ち着きがない』(2008年6月、光文社 / 2011年5月、光文社文庫、解説:堺雅人ISBN 9784334749538
    • ぼくは落ち着きがない(『本が好き!』2007年2月号 - 2008年1月号)
  • 『ねたあとに』(2009年2月、朝日新聞出版 / 2012年2月、朝日文庫、解説:長嶋康郎ISBN 9784022646514
  • 『祝福』(2010年10月、河出書房新社 / 2014年1月、河出文庫、解説:北村浩子ISBN 4309412696
    • 丹下(『イルクーツク2』2007年)
    • マラソンをさぼる(『ダ・ヴィンチ』2003年11月号)
    • 穴場で(『東京カレンダー』2004年7月号)
    • 山根と六郎(アンソロジー『東京19歳の物語』収録、G.B.、2005年)
    • 噛みながら(『ぼくは落ち着きがない』非売品限定カバー裏掲載、光文社、2008年)
    • ジャージの一人(ブルボン小林『ジュ・ゲーム・モア・ノン・プリュ』収録、太田出版、2004年)
    • ファットスプレッド(『小説すばる』2006年5月)
    • 海の男(『新潮』2005年11月号)
    • 十時間(『すばる』2010年10月)
    • 祝福(『文藝』2010年秋号)
  • 『佐渡の三人』(2012年9月、講談社 / 2015年12月、講談社文庫)ISBN 9784062179935
    • 佐渡の三人(『文學界』2007年1月号)
    • 戒名(『群像』2009年3月)
    • スリーナインで大往生(『群像』2011年11月号)
    • 旅人(『群像』2012年6月号)
  • 『問いのない答え』(2013年12月、文藝春秋 / 2016年7月、文春文庫)ISBN 978-4163828305
  • 『愛のようだ』(2015年11月、リトル・モアISBN 978-4898154243
    • 書き下ろし
  • 『三の隣は五号室』(2016年6月、中央公論新社)ISBN 978-4120048555
  • 『もう生まれたくない』(2017年6月、講談社 / 2021年11月、講談社文庫)ISBN 978-4062206273
    • もう生まれたくない(『群像』2017年1月号)
  • 『私に付け足されるもの』(2018年12月、徳間書店)
    • 四十歳(『文學界』2014年3月号)
    • 白竜(『文學界』2016年1月号)
    • Mr.セメントによろしく(『文學界』2017年1月号)
    • どかない猫(『すばる』2015年1月号)
    • 遡行するガール(『小説BOC』2017年夏号、「フキンシンちゃん遡行する!」改題)
    • 桃子のワープ(『読楽』2018年6月号)
    • ムーンライト(『J-novel』2014年12月号)
    • 雨漏りの音(『THE BIG ISSUE』342号)
    • 先駆者の最後の黒(『すばる』2013年1月号)
    • Gのシニフィエ・シニフィアン(『読楽』2014年5月号)
    • 瀬名川蓮子に付け足されるもの(書き下ろし)
    • そういう歌(『文藝』2016年秋季号)
  • 『今も未来も変わらない』(2020年9月、中央公論新社 / 2024年4月、中公文庫)
    • 今も未来も変わらない(『婦人公論』連載)
  • 『ルーティーンズ』(2021年11月、講談社 / 2024年11月、講談社文庫)
    • 願いのコリブリ、ロレックス(『群像』2021年2月号)
    • 願いのロレックス(『文學界』2021年2月号)
    • ルーティーンズ(『群像』2021年8月号)
  • 『トゥデイズ』(2023年10月、講談社)
    • トゥデイズ(『群像』2023年8月号)
    • 舟(文学ムック『ことばと』 vol.5)
  • 『僕たちの保存』(2024年9月、文藝春秋)
    • そこにある場所(『文學界』2023年3月号)
    • 運ばれる思惟(『文學界』2023年7月号)
    • シーケンシャル(『文學界』2023年11月号)
    • ゴーイースト(『文學界』2024年4月号)
    • 僕たちの保存(『文學界』2024年6月号)

雑誌掲載

[編集]

エッセイ等

[編集]

漫画

[編集]

俳句集

[編集]

「ブルボン小林」名義

[編集]

教科書・入試問題への採用

[編集]

教科書

[編集]
  • 『明解 現代文B』(三省堂、平成25年度、高校国語) - 俳句が採用。
  • 『精選 言語文化』『新編 言語文化』(東京書籍、令和4年度、高校国語) - 小説「雨漏りの音」が採用。

入試問題

[編集]

出演

[編集]

その他

[編集]

『ねたあとに』文庫版の解説を執筆した長嶋康郎(ながしま やすお)は長嶋の実父であり、『古道具ニコニコ堂です』(2004年、河出書房新社)などの著書がある国分寺市の古道具店「ニコニコ堂」の店主[18]つげ義春佐野洋子とも交流があった[要出典]。佐野は『猛スピードで母は』の装画を手がけている。店舗は2020年にあきる野市へ移転し「ニコニコ堂&ギャラリー月ノ光」となった[19]

脚注

[編集]
  1. ^ 2001年芥川賞、僧侶として初受賞の玄侑宗久、サブカル教養を活かすブルボン小林こと長嶋有
  2. ^ 作家・長嶋有が明かす「わが人生最高の10冊」
  3. ^ a b 長嶋有ロングインタビュー 2002年4月号ダ・ヴィンチニュース
  4. ^ a b こんなことしてていいのか日記 長嶋有編(1)2017年1月小説すばる
  5. ^ 「ブルボン小林」というペンネームは、ASAHIネット時代にブルボン小林製薬のコマーシャルのセンスについて熱弁したところ名付けられた。
  6. ^ 公開句会・東京マッハ公式WEB
  7. ^ 他のメンバーは千野帽子堀本裕樹米光一成
  8. ^ 傍点[リンク切れ]
  9. ^ a b 2019年度 俳句選者紹介”. NHK俳句. 日本放送協会. 2019年8月11日閲覧。
  10. ^ 俳句ホニャララ Vol.1 俳号の話
  11. ^ 笹井宏之賞
  12. ^ ブルボン小林が語る、『スキップとローファー』評に赤江&大吉も唸る! TBSラジオ たまむすび
  13. ^ TBSラジオ「たまむすび」 [@tamamusubi_tbsr] (2023年3月1日). "#ブルボン小林 さんによる書評企画". X(旧Twitter)より2023年4月29日閲覧
  14. ^ ブルボン小林の漫画考察!「スネ夫の自慢には雲龍型と不知火型がある!」”. TBSラジオ (2019年6月6日). 2023年4月29日閲覧。
  15. ^ 赤江珠緒 年初めに一句。NHK俳句選者のブルボン小林が意外な高評価!?”. TBSラジオ (2020年1月6日). 2023年4月29日閲覧。
  16. ^ ブルボン小林のお嬢さん、パパが赤江さんとケンカしないか?を不安視し…手紙をしたためる”. TBSラジオ (2022年2月16日). 2023年4月29日閲覧。
  17. ^ 番組最多? ブルボン小林さん4回目の代打パートナーに、赤江珠緒「一番ラク」”. TBSラジオ (2023年1月9日). 2023年4月29日閲覧。
  18. ^ 長嶋康郎さん” (PDF). リンククラブ (2006年8月). 2023年4月28日閲覧。
  19. ^ 『ニコニコ堂&ギャラリー月ノ光』さん” (PDF). 五日市まちづくり通信 (2021年2月). 2023年4月28日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 長瀬由紀峰編『長嶋有』(「作家特殊研究」研究冊子第2号、法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻「作家特殊研究」研究冊子刊行委員会、2013年1月、NCID BB08693116

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy