iPhoneユーザガイド
- ようこそ
-
- 対応しているモデル
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 12 mini
- iPhone 12
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iOS 16の新機能
-
- 計算機
- コンパス
-
- メッセージを設定する
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージや会話を管理する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャットを開始する
- 写真やビデオを追加する
- コンテンツを送受信する
- SharePlayを使用して一緒に視聴または再生する
- プロジェクトを共同制作する
- メッセージをアニメーション表示する
- iMessage対応Appを使用する
- ミー文字を使用する
- 録音されたオーディオメッセージを送信する
- Digital Touchエフェクトを送信する
- Apple Cashでお金を送る/受け取る/請求する
- 通知を変更する
- メッセージを拒否する/フィルタする/報告する
- メッセージを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- 写真を表示する
- ビデオやスライドショーを再生する
- 写真やビデオを削除する/非表示にする
- 写真やビデオを編集する
- ビデオの長さをトリミングする/スローモーションを調整する
- シネマティックモードのビデオを編集する
- Live Photosを編集する
- ポートレートモードの写真を編集する
- 写真アルバムを使用する
- アルバムを編集する/整理する
- アルバムの写真やビデオをフィルタリングする/並べ替える
- 写真やビデオを複製する/コピーにする
- 重複する写真やビデオを探して削除する
- 「写真」を検索する
- 「写真」で人を検出する/特定する
- 写真を撮影地ごとにブラウズする
- 写真やビデオを共有する
- 長いビデオを共有する
- 共有されている写真やビデオを表示する
- テキスト認識表示を使って写真またはビデオに含まれる情報を利用する
- 「画像を調べる」を使って写真に写っているものを特定する
- 被写体を写真の背景から抜き出す
- メモリーを視聴する
- メモリーをパーソナライズする
- メモリーやおすすめの写真を管理する
- 写真やビデオを読み込む
- 写真をプリントする
- ショートカット
- ヒント
- 著作権
iPhoneでAppleの外部キーボードを使ってVoiceOverを使用する
iPhoneでMagic Keyboardを使用している場合は、キーボードショートカットを使ってVoiceOverコマンドを実行できます。
また、「VoiceOverヘルプ」では、キーの配置や、さまざまなキーの組み合わせに関連付けられた動作について説明されています。「VoiceOverヘルプ」を使用すると、キーとキーボードコマンドが入力に合わせて読み上げられます。関連付けられた動作は実行されません。
VoiceOverの修飾キーを選択する
修飾キーは、VoiceOverコマンドを入力するためにほかのキーと共に押す1つまたは複数のキーのことです。修飾キーはCaps LockキーまたはControl+Optionキーに設定できます。
「設定」
>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「入力」>「修飾キー」と選択します。
VoiceOverコマンド用の修飾キー(Caps LockキーまたはControl+Optionキー)を選択します。
この修飾キーは、次の表では「VO」と省略しています。
VoiceOverのキーボードコマンド
VO =修飾キー
アクション | ショートカット |
「VoiceOverヘルプ」をオンにする | VO+K |
「VoiceOverヘルプ」をオフにする | Esc(Escape) |
次/前の項目を選択する | VO+右矢印、VO+左矢印 |
選択した項目を有効にする | VO+スペースバー |
選択した項目をタッチして押さえたままにする | VO+Shift+M |
現在の位置から読み上げる | VO+A |
先頭から読み上げる | VO+B |
読み上げを一時停止する/再開する | Control |
最後に読み上げられたテキストをクリップボードにコピーする | VO+Shift+C |
テキストを検索する | VO+F |
VoiceOverを消音する/消音解除する | VO+S |
ホーム画面に移動する | VO+H |
ステータスバーに移動する | VO+M |
通知画面を開く | ステータスバーに移動(VO+M)してからOption+上矢印 |
コントロールセンターを開く | ステータスバーに移動(VO+M)してからOption+下矢印 |
検索を開く | Option+上矢印 |
Appスイッチャーを開く | VO+H+H |
項目セレクタを開く | VO+I |
選択した項目のラベルを変更する | VO+/ |
アクションを開始する/停止する/一時停止する | VO+ハイフン |
上または下にスワイプ | VO+上矢印、VO+下矢印 |
ローターを左または右に回転 | VO+Command+左矢印、VO+Command+右矢印 |
ローターで指定された設定を調整する | VO+Command+上矢印、VO+Command+下矢印 |
スクリーンカーテンのオン/オフを切り替える | VO+Shift+F11 |
前の画面に戻る | Esc |
矢印キーを使ったクイックナビゲーション
矢印キーを使ってVoiceOverを制御するには、クイックナビゲーションをオンにします。
アクション | ショートカット |
クイックナビゲーションのオン/オフを切り替える | 左矢印+右矢印 |
次/前の項目を選択する | →、← |
ローターで指定された次/前の項目を選択する | ↑、↓ |
最初/最後の項目を選択する | Control+上矢印、Control+下矢印 |
項目をタップする | 上矢印+下矢印 |
上/下/左/右にスクロールする | Option+上矢印、Option+下矢印、Option+左矢印、Option+右矢印 |
ローターを調整する | 上矢印+左矢印、上矢印+右矢印 |
単一キーを使ったクイックナビゲーションによるWebブラウズ
Webページ内を素早く移動するには、クイックナビゲーション(VO+Q)をオンにしてから、キーボード上のキーを押して、見出しやリンクなどの特定の項目タイプに移動します。前の項目に移動するには、Shiftキーを押したままその項目タイプのキーを押します。
項目タイプ | ショートカット |
見出し | H |
リンク | L |
テキストフィールド | R |
ボタン | B |
フォームコントロール | C |
イメージ | I |
表 | T |
静的テキスト | S |
ARIAランドマーク | W |
リスト | X |
同じタイプの項目 | M |
レベル1の見出し | 1 |
レベル2の見出し | 2 |
レベル3の見出し | 3 |
レベル4の見出し | 4 |
レベル5の見出し | 5 |
レベル6の見出し | 6 |
テキスト編集
テキストを操作するときは以下のコマンドを使用します(クイックナビゲーションはオフにします)。挿入ポイントを動かすとテキストが読み上げられます。
アクション | ショートカット |
1文字後/前に移動する | →、← |
1単語後/前に移動する | Option+右矢印、Option+左矢印 |
1行上/下に移動する | ↑、↓ |
行の先頭/末尾に移動する | Command+左矢印、Command+下矢印 |
段落の先頭/末尾に移動する | Option+上矢印、Option+下矢印 |
前/次の段落に移動する | Option+上矢印、Option+下矢印 |
テキストフィールドの先頭/末尾に移動する | Command+上矢印、Command+下矢印 |
移動しながらテキストを選択する | Shift+上記の挿入ポイント移動コマンドのいずれか |
すべてのテキストを選択する | Command+A |
テキストをコピー/カット/ペーストする | Command+C、Command+X、Command+V |
直前の変更を取り消す/やり直す | Command+Z、Shift+Command+Z |