コンテンツにスキップ

第6期順位戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第6期 順位戦 / 第11期 名人戦
開催期間 順位戦 1951年6月 - 1952年3月
名人戦 1952年5月19日 - 1952年7月15日
第10期名人 木村義雄(通算8期目)
挑戦者 大山康晴
第11期名人 大山康晴(初)
△ 昇級 △
次期A 花村元司 / 松下力 / 小堀清一
次期B1 清野静男(C級1組 成績1位)
次期B2 本間一雄(C級1組 成績2位) / 二見敬三(同 3位)
次期C1 熊谷達人 / 二上達也
▼ 降級 ▼
次期B1 荒巻三之 / 坂口允彦
次期B2 (今期B級の成績下位者)
廣津久雄 / 小泉雅信 / 大和久彪 / 山川次彦 / 斎藤銀次郎 / 村上真一 / 富沢伝助 / 加藤博二
次期C1 降級者なし
次期C2 中井捨吉 / 藤内金吾
順位戦
0 陥落
鈴木禎一 / 平野広吉
順位戦
第5期第7期 >
テンプレートを表示

第6期順位戦(だい6き じゅんいせん)は、1952年度(1951年6月 - 1952年3月)に実施された順位戦である。順位戦は、将棋タイトル戦の一つ「名人戦」の予選にあたる棋戦である。

第11期名人戦(だい11き めいじんせん)は、1952年度(1952年5月19日 - 1952年7月15日)に実施されたタイトル棋戦「名人戦」である。第11期名人のタイトルをかけ、「第10期名人」および第6期順位戦で選出された「挑戦者」により七番勝負で争われた。

ここでは「第6期順位戦」および「第11期名人戦」について、あわせて記述する。

第11期名人戦七番勝負

[編集]

名人戦七番勝負は、大山康晴九段が木村義雄名人に4勝1敗で制した。名人位を奪取された[1][2]木村は、名人陥落後1952年8月14日に引退を表明した。

対局者 第1局 第2局 第3局 第4局 第5局
1952年
5月19日・20日
1952年
6月2日・3日
1952年
6月16日・17日
1952年
6月30日・7月1日
1952年
7月14日・15日
木村義雄名人
大山康晴九段 名人位奪取

ルールの改定

[編集]
  • A級の定員は現行のまま10名。
  • B級を二分し、上位13名をB級1組、下位をB級2組に振り分け。(指し分け以上は定員にかかわらずB級1組)
  • 各級の定員を13名とし、過不足の生じた級は都度調整を行う。
  • 今期に限りC級1組の1位はB級1組へ昇級。2・3位はB級2組に昇級。

順位戦結果

[編集]
  •    :名人挑戦・次期昇級
  •    :次期降級
  •    :次期B級2組に振り分け

A級

[編集]

名人挑戦1名・降級2名

順位 棋士名 段位 年齢 前期成績(順位) 備考
1 升田幸三 八段 34 8-1(2) 6 2
2 大山康晴 九段 29 8-2(1) 6 2 名人挑戦
3 丸田祐三 八段 33 7-3(3) 5 3
4 坂口允彦 八段 43 6-3(張出) 1 7 降級
5 高柳敏夫 八段 32 6-4(8) 0 0 休場
6 塚田正夫 前名人 37 5-5(4) 5 3
7 板谷四郎 八段 38 3-6(9) 4 4
8 原田泰夫 八段 29 11-1(B) 4 4
8 松田茂行 八段 30 11-1(B) 3 5
10 荒巻三之 八段 37 8-4(B) 2 6 降級
松田辰雄 八段 35 休場 0 0 休場

B級

[編集]

昇級3名

順位 棋士名 段位 年齢 前期成績(順位) 備考
1 高島一岐代 八段 35 3-7(A/5) 6 6 B1
2 大野源一 八段 40 3-7(A/7) 6 6 B1
3 南口繁一 八段 33 3-7(A/10) 7 5 B1
4 五十嵐豊一 八段 27 1-8(A/6) 7 5 B1
5 斎藤銀次郎 八段 47 8-4 3 9 B2
6 加藤博二 七段 28 8-4 2 10 B2
7 松浦卓造 七段 37 7-5 6 6 B1
7 花村元司 七段 34 7-5 10 2 昇級
7 北村秀治郎 七段 44 7-5 8 4 B1
10 京須行男 七段 38 6-6 6 6 B1
10 松下力 七段 39 6-6 9 3 昇級
10 梶一郎 八段 39 6-6 7 5 B1
10 大和久彪 七段 38 6-6 3 8 B2
10 村上真一 八段 54 6-6 3 9 B2
10 山川次彦 七段 32 6-6 3 8 B2
10 富沢伝助 七段 31 6-6 3 9 B2
17 山本武雄 七段 35 5-6 6 6 B1
18 小堀清一 七段 40 5-7 9 3 昇級
18 金高清吉 七段 33 5-7 7 5 B1
18 佐瀬勇次 七段 33 5-7 7 5 B1
21 萩原淳 八段 47 4-8 5 4 B1
21 建部和歌夫 八段 42 4-8 7 5 B1
23 小泉雅信 八段 51 2-9 4 8 B2/引退
24 灘照一 七段 25 10-2(C1) 8 3 B1
24 廣津久雄 七段 29 10-2(C1) 5 7 B2

C級1組

[編集]

昇級3名(B級1組1名・B級2組2名)・降級2名

順位 棋士名 段位 年齢 前期成績(順位) 備考
1 中井捨吉 七段 59 2-10(B) 3 9 降級/引退
2 橋爪敏太郎 六段 43 7-5 6 6
2 加藤恵三 六段 43 7-5 4 8
2 岡崎史明 六段 44 7-5 5 7
2 藤川義夫 六段 43 7-5 7 5
2 本間一雄 六段 32 7-5 10 2 B2昇級[3]
2 清野静男 六段 29 7-5 10 2 B1昇級[3]
8 藤内金吾 六段 59 6-6 3 9 降級/引退
8 山中和正 六段 37 6-6 6 6
8 神田鎮雄 六段 22 6-6 7 5
11 間宮純一 六段 43 5-7 6 6
12 市川一郎 六段 49 4-7 4 8
12 下平幸男 六段 27 4-7 6 6
14 星田啓三 六段 35 4-8 6 6
15 吉田六彦 六段 42 8-4(C2) 4 8
15 二見敬三 六段 20 8-4(C2) 9 3 B2昇級

C級2組

[編集]

昇級2名・降級2名

順位 棋士名 段位 年齢 前期成績(順位) 備考
1 熊谷達人 五段 21 8-4 8 4 昇級
1 増田敏二 五段 36 8-4 7 5
3 畝美与吉 六段 51 3-9(C1) 5 7
4 野村慶虎 六段 52 1-11(C1) 5 7
5 鈴木禎一 五段 52 7-5 4 8 降級
5 角田三男 五段 42 7-5 7 5
7 平野広吉 五段 36 6-6 4 8 降級
7 西本馨 四段 28 6-6 6 6
7 浅沼一 四段 27 6-6 6 6
10 木川貴一 四段 32 5-7 6 6
11 二上達也 四段 20 三段 8 4 昇級

脚注

[編集]
  1. ^ 名人戦・順位戦|棋戦”. 日本将棋連盟. 2021年7月23日閲覧。
  2. ^ 東公平『升田幸三物語』(角川文庫)によると、名人戦七番勝負は1952年7月15日まで開催された
  3. ^ a b 同率決戦の結果、清野1位、本間2位。

外部リンク

[編集]
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy